フランス一人旅:ジベルニー

海外旅 美術館巡り

日本国内でバスツアーを予約して、モネが好んで描いた睡蓮の絵のモデルとなったジベルニーの庭園と住いの跡を訊ねました。

住まいは割りと大きな建物で、広大な庭から、生前から画家として評価され、成功していたことが伺えます。

庭園の真ん中を道路が横切り、二分しているので(池のある場所と住居がある側は地下トンネルで移動)元々の形はどうであったかは伺えません。

住まいの周りは花畑です。

 

DSCN1237

P1010350

住居内には広重、北斎、歌麿、晴信などの浮世絵や明治に入ってからの錦絵も飾られ、かなりの日本趣味dった事が伺えます。

DSCN1231

DSCN1229

好きな絵に囲まれて

DSCN1235

DSCN1236

DSCN1227

庭園

P1010384

P1010374

P1010377

DSCN1253

P1010388

P1010378

P1010363

DSCN1258

DSCN1260

あいにくの雨でしたが青い空が映るよりも絵に近いかなと、、、

よく描かれる太鼓橋

DSCN1250

住まい側の花畑

P1010357

DSCN1241

DSCN1243

P1010356

浮世絵で見た菊を求めたのかなと思いました。

DSCN1238

P1010355

DSCN1224

DSCN1245

DSCN1267

DSCN1268

DSCN1269

竹林も配し

(ポンタベンでも見ましたが、あまり太い竹は無いようです)

DSCN1249

 

売店

DSCN1273 - コピー

住居の表?道側は地味な外壁です。国旗を上げているところが出入り口です。

DSCN1283

ジベルニーの薔薇

DSCN1282

DSCN1276

近所にいた牛

DSCN1281

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です