フランス一人旅:パリの美術館

海外旅 美術館巡り

パリの美術館めぐり、とても美術館の数が多くて全部は廻りきれません。 好きな印象派やマチスの絵が多くある美術館を選んで丸3日間歩きました。 印象派の名画については、おいおいアップします。 ルーブル 、、、とは言うものの外せない美術館なので駆け足で見ました。 外は長い列ですが、地下鉄から入ると普通のキオスクのような売店で入場券が買えました。3人並んでいただけでした。

P1000818

ガラスのピラミッドの下

P1000990

美術館内部

DSCN0631

名画、彫刻の数々に圧倒されます。
P1000935 - コピー  

P1000860 - コピー P1000863 - コピー P1000922R   P1000938 - コピー P1000927R P1000940 P1000953

圧巻です。ミケ

P1000920   P1000981

ここまで暴かなくても、、、

P1000966

外へでて食事、ビールがあれば何とかなる、鳥の大きいのを2個も入れられたけど ま、お腹すいてて丁度良かった。

DSCN0633

オルセー 印象派の名作ぞろい堪能しました。

P1010567

窓から見たパリ市内

DSCN1321

オランジュリー(地下鉄1 Concorde)

P1010579 P1010577 P1010576   P1010573 P1010574 P1010572

もう一部屋ありました

P1010584 P1010585 P1010586 P1010589 P1010588P1010587 P1010583 P1010582 P1010581

国立近代美術館(地下鉄4 Chatelet)

P1010755

パリ市立近代美術館(地下鉄14 Lena) 1回目は迷っているうちに、閉館時間で入れず、2度目の訪問。 市民マラソンランナーに賑やかな応援をしています。

DSCN1338 DSCN1340

マチスがたっぷりあって大満足 マルモッタン(地下鉄9 La Muette) DSCN1344   Flix Vallotton La Blanche et La Noire 1913 H114 L147 M MARMOTTAN
ベルト・モリゾ『舞踏会にて(扇を持つ女)』1875
モリゾは印象派を代表する女流画家
Berthe Morisot Au Bal 1875 H62 L52 MARMOTTAN

プティパレ(パリ市立美術館)(地下鉄1 Champs Elysees ClemenceauLa )

DSCN1346 DSCN1347

ジャックマールアンドリー(地下鉄9 St Phillippe du Roule) お金持ちの個人の邸宅だったところ、かなり良い絵が有りますが、撮影禁止でした。

DSCN1356 DSCN1358 DSCN1360 DSCN1359 Santi di Tito Portrait de Marie de M'edicis 1600 H193 L109 JACQUEMART-ANDR'E Bronzino Portrait d'une dame en rouge 1525 H90 L70 JACQYEMART-ANDR'E Bronzino Portrait d'Eleonore deTol'ede Huile sur bois, vers 1543 H59 L46 JACQYEMART-ANDR'E

マイヨール美術館(行きましたら改修中でした、残念) DSCN1354 DSCN1355


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です