15年ぶりの高値と読書感想

日経平均株価は15年ぶりの高値をつけました。15年前に比べると欧米の株価は数倍になっているそうですから、いかにも日本市場は厳しい状態だったのでしょう。 もっとも、円はこの1年で20~30%安くなってい…
2015年2月21日
Money
日経平均株価は15年ぶりの高値をつけました。15年前に比べると欧米の株価は数倍になっているそうですから、いかにも日本市場は厳しい状態だったのでしょう。 もっとも、円はこの1年で20~30%安くなってい…
2015年2月21日
海外出張報告から転載 業界の端っこで働いてきた老兵として、半導体ビジネスについて時々書きたいと思います。 ルネサスが立ち行かなくなり、外国系ファンドの下に入り、細切れに分割清算されるところでしたが自動…
2014年3月28日
いったん持ち直したと思ったら、急激な下げ。信用売りも増えたとのことで昔の人が言っていた「節分天井、彼岸底」がどんぴしゃり、昔の人は偉い! クリミア、中国も落ち着かない情勢、昨年の上昇分もはぎとる勢いで…
2014年3月20日
稼ぐと言うより、損するというカテゴリーが似合う局面ですが、、、 米国の上がりにも反応しないで下げました。 2番底を求めて、一難さってまた一難なんでしょうが、信用買いの方が沢山居らるたようなので、この下…
2014年2月14日
今年も2月17日から3月17日まで確定申告の時期となりました。 会社でしてくれた年末調整がありませんから、退社した人や年金のほかにも働いて所得税を払った人は確定申告でお金が戻るか確認すべきと思います。…
2014年2月1日
金曜日に米国の雇用統計の発表がありましたが、寒波の影響や求職を諦めた人も多く労働環境は好転していないので、直ぐに金融を引き締めることはないだろうとのことで、良いのか悪いのか株価には大きな影響はありませ…
2014年1月12日